お知らせ
千寿の郷に関する最新情報は【NEWS&トピックス等】をご覧ください。
できる限り多くの情報を発信していけるよう努めています!
車椅子を寄贈していただける方へ
当施設は開設20年以上となり、様々な福祉用具の交換時期となっております。なかでも車椅子の使用頻度が多く、職員によりメンテナンスしてまいりましたが交換時期にさしかかっております。
令和4年度は10台今年度も5台の購入を致しましたが、入居者様に合った車椅子を購入しようとするとまだまだ台数が必要となります。
よろしければ、車椅子をご寄付いただける方がおられましたらご連絡いただきますよう宜しくお願い致します。
共に働く介護職員さんを大募集!無資格未経験者の方も丁寧に介助方法などをお教えします。
当施設は平成14年1月に開所した従来型施設です。
2年前までは介護サービス課の介護職員の人員不足により、入居者様の入所制限を行う状態でした。現在は職員数も以前に比べて1.27倍で、満床でもサービスを提供できる状態となりました。
ただ私たちは現状に満足するのではなく、サービスの質を更に向上し入居者様が『笑顔で』『穏やかに』『生きがいをもって』生活していただけるような支援を実践したいと考えています。
共に働く仲間となってもらえる新入職員さんには、現在1か月間は介護職員1名と考えず、通常の人員配置プラスαの余剰人員とし、担当指導職員が“入居者様の状態”“物品の配置場所”“業務の流れ”“介助方法”“様々な悩み”など幅広く指導や相談できる体制を整えています。一ヶ月経過後でも不安があるときは、常に相談や業務を共に見つめ直していこうと考えています。
まだまだ私自身も至らない点が多くあり日々悩んでいますが、“千寿の郷が良い方向に向かっていきたい”“共に働く仲間が気持ちよく働ける環境を整えていきたい”という考えのもと、業務しています。
その他の課でもメディカルサポート課の看護師は常勤:7名、非常勤:2名、イーティングサポート課の管理栄養士は4月から3名体制となり、他の特別養護老人ホームの配置基準を大きく上回る配置で入居者様へのサービス向上と職員の負担軽減を施設全体で取り組んでいます。
もし同じ考えの方がおられましたらいつでもご連絡ください。無資格・未経験者の方でも歓迎します。
介護サービス課
主任介護職員 向井 裕貴
4人目の施設ケアマネージャー募集!
千寿の郷line公式アカウント(求人者様向け)
特別養護老人ホーム千寿の郷基本理念
1.ご利用者に対する尊厳の気持ちを忘れず、ともに手を取り合って生活を支援します。
2.居心地の良い場所づくりとご利用者の思いに寄り添うケアに努めます。
3.ご利用者が人生の最後を豊かに生きていただくための生活の場を提供します。
基本方針
1.施設は、施設サービス計画に基づき、可能な限り、在宅における生活への復帰を念頭において、入浴、排泄、食事の介護、相談及び助言、社会生活上の便宜の供与その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の介護を行うことにより、利用者がその有する能力に応じた自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指す。
2.施設は、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って指定介護福祉施設サービスの提供に努める。
3.施設は、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い。市町村等保険者、居宅介護支援事業所、居宅サービス事業者、他の介護保険施設その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。
4.施設は、利用者の人権の擁護、虐待の防止等のため、責任者を設置する等必要な体制の整備を行うとともに、職員に対し、研修の機会を確保しなければならない。
5.施設長(管理者)その他の職員は、暴力団員であってはならない。
6.施設は、その運営について、暴力団員の支配を受けてはならない。
はじめに
わたしたち≪社会福祉法人 滋賀同仁会≫では、地域に根ざした活動で、ご利用者様が安心して楽しいひと時を送れるよう努めることを信条としております。ご利用者様の声に耳を傾けるだけでなく、ご家族のみなさまとも連携を取り、お一人おひとりに合ったサービスをご提供します。介護に関するご相談、その他ご質問など受け付けております。いつでもお気軽にお問い合わせください。
施設長挨拶
特別養護老人ホームでは、昨年から原則として要介護度3以上が入所条件となり、ますます利用者さんの重度化や医療依存度の増加が必至となっていく中での就任で、施設利用者様の快適で居心地良い環境作り、ご家族さんとの信頼関係、職員間の情報共有やスムースな連携等々その使命や役割、責任を重く感じているところです。
また、地域の皆様とも災害時の対応も含め地域貢献が、施設の社会資源としての役割を担うことでもありますので、地域になくてはならない拠点作りを目指していきたいと考えています。
開設17年目を迎え、経営基盤が将来に向け安定できるよう取り組むとともに、地域包括ケアシステムが機能できることを願い、職員一同歩調を合わせ、そして千寿の郷の理念が少しでも達成できるよう努めたいと考えております。
今後とも引き続き皆様のご支援ご協力をお願い申し上げます。
特別養護老人ホーム千寿の郷 施設長