お知らせ
千寿の郷に関する最新情報は【NEWS&トピックス等】をご覧ください。
できる限り多くの情報を発信していけるよう努めています!
千寿の郷line公式アカウント(求人者様向け)
特別養護老人ホーム千寿の郷基本理念
1.ご利用者に対する尊厳の気持ちを忘れず、ともに手を取り合って生活を支援します。
2.居心地の良い場所づくりとご利用者の思いに寄り添うケアに努めます。
3.ご利用者が人生の最後を豊かに生きていただくための生活の場を提供します。
基本方針
1.施設は、施設サービス計画に基づき、可能な限り、在宅における生活への復帰を念頭において、入浴、排泄、食事の介護、相談及び助言、社会生活上の便宜の供与その他の日常生活上の世話、機能訓練、健康管理及び療養上の介護を行うことにより、利用者がその有する能力に応じた自立した日常生活を営むことができるようにすることを目指す。
2.施設は、利用者の意思及び人格を尊重し、常に利用者の立場に立って指定介護福祉施設サービスの提供に努める。
3.施設は、明るく家庭的な雰囲気を有し、地域や家庭との結びつきを重視した運営を行い。市町村等保険者、居宅介護支援事業所、居宅サービス事業者、他の介護保険施設その他保健医療サービス又は福祉サービスを提供する者との密接な連携に努める。
4.施設は、利用者の人権の擁護、虐待の防止等のため、責任者を設置する等必要な体制の整備を行うとともに、職員に対し、研修の機会を確保しなければならない。
5.施設長(管理者)その他の職員は、暴力団員であってはならない。
6.施設は、その運営について、暴力団員の支配を受けてはならない。
はじめに
わたしたち≪社会福祉法人 滋賀同仁会≫では、地域に根ざした活動で、ご利用者様が安心して楽しいひと時を送れるよう努めることを信条としております。ご利用者様の声に耳を傾けるだけでなく、ご家族のみなさまとも連携を取り、お一人おひとりに合ったサービスをご提供します。介護に関するご相談、その他ご質問など受け付けております。いつでもお気軽にお問い合わせください。
施設長挨拶
特別養護老人ホームでは、昨年から原則として要介護度3以上が入所条件となり、ますます利用者さんの重度化や医療依存度の増加が必至となっていく中での就任で、施設利用者様の快適で居心地良い環境作り、ご家族さんとの信頼関係、職員間の情報共有やスムースな連携等々その使命や役割、責任を重く感じているところです。
また、地域の皆様とも災害時の対応も含め地域貢献が、施設の社会資源としての役割を担うことでもありますので、地域になくてはならない拠点作りを目指していきたいと考えています。
開設17年目を迎え、経営基盤が将来に向け安定できるよう取り組むとともに、地域包括ケアシステムが機能できることを願い、職員一同歩調を合わせ、そして千寿の郷の理念が少しでも達成できるよう努めたいと考えております。
今後とも引き続き皆様のご支援ご協力をお願い申し上げます。
特別養護老人ホーム千寿の郷 施設長